眼鏡工房ヤマモト ブログ
京都市北区のメガネ専門店 眼鏡工房ヤマモトです。 HPはこちら http://www.yamamoto-megane.com/index.html
最新記事
年末 大感謝祭 (12/11)
『大人の女性に (11/22)
セールのお知らせ (11/21)
メガネフレーム ・ラフォン (07/07)
(03/31)
月別アーカイブ
2017/12 (1)
2017/11 (2)
2017/07 (1)
2017/03 (1)
2016/12 (1)
2016/01 (1)
2015/08 (2)
2015/05 (2)
2014/12 (6)
2014/11 (3)
2014/09 (2)
2014/08 (1)
2014/04 (3)
2014/03 (3)
2014/02 (6)
2014/01 (6)
2013/12 (11)
2013/11 (8)
2013/08 (2)
2013/07 (2)
2013/05 (3)
2013/04 (2)
2013/03 (3)
2013/02 (6)
2013/01 (3)
2012/12 (4)
2012/11 (8)
2012/10 (5)
2012/09 (2)
2012/08 (5)
2012/07 (8)
2012/06 (5)
2012/05 (5)
2012/04 (3)
2012/03 (4)
2012/02 (4)
2012/01 (5)
2011/12 (5)
2011/11 (5)
2011/10 (9)
2011/09 (9)
2011/08 (3)
2011/07 (8)
2011/06 (6)
2011/05 (9)
2011/04 (14)
2011/03 (9)
2011/02 (22)
2011/01 (27)
2010/12 (30)
2010/11 (6)
カテゴリ
フレーム (0)
Lafont (ラフォン) (1)
ベセペセ (1)
ラインアート (0)
レンズ (9)
遠近・中近両用レンズ (0)
お客様 (15)
告知 (0)
補聴器 (4)
オフ・休日 (0)
未分類 (76)
メガネ (22)
セール (14)
時計 (1)
動画 (4)
京都 (54)
社会貢献活動 (2)
新大宮商店街 (31)
食べる (10)
子供 (44)
嫁 (2)
犬のテン (4)
メガネ小物 (7)
最新コメント
飯田順也:商店街マスコット みやんちゃん (12/26)
カワイ:商店街マスコット みやんちゃん (12/25)
飯田順也:大阪自然史博物館 「トリケラトプス展」 (08/13)
飯田順也:金閣寺 (02/25)
カワイ:金閣寺 (02/25)
飯田順也:金閣寺 (02/24)
カワイ:金閣寺 (02/22)
アクセスカウンター
検索フォーム
リンク
眼鏡工房ヤマモト ホームページ
新大宮商店街
三本松 メガネのカワイさん
メガネのウインク丸亀店さん
メガネのかわのえフジグラン店さん
グラスアートかわのえさん
CUCURURU ククルル
太陽めがねさんHP
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--]
|
スポンサー広告
タイトル
老眼とカッコ良く付き合いませんか?プレミアムエイジセットについて
「遠近両用だと手元の視野が狭くて見ずらい」
「老眼鏡だとテレビやパソコンの画面がボヤケて見え、掛け外しが面倒」
という声を、お仕事からリタイヤされ、
室内で過ごす時間が増えたお客様(60歳以上)から
最近、よく耳にするものですから…
若々しくアクティブに過ごす60歳以上の方々へ
眼鏡工房ヤマモトから新提案
『プレミアムエイジセット』を導入いたしました。
(同じような悩みを持っている全ての年齢の方にお求めいただけます。)
「中近両用ってどんなレンズ?」というお話ですが、
『手元から屋内、もしくは室内が見える』新発想のサポートレンズです。
基本は老眼鏡なので新聞や雑誌・パソコンの画面などがしっかり見え、
屋内や室内であれば不自由なく掛けたまま歩けます。
見え方のイメージは下記画像のような感じです。
<
《中近両用》 老眼鏡にくらべ、数メートル先まで見えます。
※遠くの見え方は、作るフレームや度数によって個人差があります。
※注意点としては、中近両用で運転はできません。あくまで屋内、室内用です。
《老眼鏡》の見え方は下記画像のようなイメージです
運転やお買い物と違い、家にいる時には手元から数メートル先までの距離を
見ることがほとんどなので、そんな時に中近両用はとても便利で使いやすいですよ。
『外出には遠近両用』
『室内では中近両用』
『長い時間手元だけを見る時は老眼鏡』
という感じで用途に応じて上手にメガネを使い分けていただくと、
毎日をより快適に過ごしていただけると思います。
従来の中近両用レンズは手元は見やすいものの、
1, 2メートル先しか見れず、室内を歩いたり、
立ち仕事では使いにくい部分がありましたが、
レンズ設計の開発が進み、ユガミが少なく、
屋内、室内レベルの広さ(2m~4m)であれば見渡せ、
お慣れになると歩くこともできます。
百聞は一見に如かずと申します、
当店では中近両用のテストレンズを用意していますので、
実際に見え方をお試し頂き、
老眼鏡との違いや便利さを体験していただけますので、
是非、お気軽にご来店下さいませ。
[2017/03/31 22:35]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
<<
メガネフレーム ・ラフォン
|
ホーム
|
新ブランドフレーム入荷
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
ホーム
|
トラックバック
トラックバック URL
→http://glasses01.blog49.fc2.com/tb.php/315-bb052d31
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Copyright © 眼鏡工房ヤマモト ブログ All Rights Reserved. Powered by
FC2ブログ
.
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。